10月4日(土)、あいぽーと佐渡にて開催された「人生を豊かに生きるセミナー」には、200名を超える市民の皆さまにご参加いただきました。新潟市など遠方からもお越しいただき、心より感謝申し上げます。
第1部では、市内の介護施設「親里」施設長・小田隆晴先生より、「健やかな老後の援助」と題したご講演をいただきました。地域に根ざした介護の在り方や、支援者としての心構えについて、温かく実践的なお話が展開されました。
第2部では、断捨離の提唱者として国内外で活躍されるやましたひでこさんをお迎えし、「モノが減ると、心が潤う~断捨離で日々ごきげんに生きる知恵~」についてご講演いただきました。やましたさんは、モノとの関係を見直すことで心の整理につながり、人生そのものが軽やかに、自由に変化していくことを力強く語られました。「空間を整えることは、自分自身を整えること」というメッセージに、多くの参加者が深く頷いていました。
当日は、会場全体が温かな共感と前向きなエネルギーに包まれ、参加者同士の交流も活発に行われました。今後も、佐渡地域医療・介護・福祉提供体制協議会では、暮らしと心を豊かにする学びの場を提供してまいります。