一般社団法人 佐渡地域医療・介護・福祉提供体制協議会

部会活動

病院・有床診療所部会

部会リーダー 佐渡総合病院
病院長 佐藤 賢治
サブリーダー 両津病院
病院長 石塚 修
作業部会構成員
  1. 佐渡総合病院・両津病院の管理者および事務部長担当者
  2. 有床診療所管理者および事務部長担当者
  3. 佐渡地域振興局健康福祉環境部
  4. 佐渡市市民生活部健康医療対策課
作業部会の目標・目的
(ゴール設定)
  • 市民のみなさまの生活を目的として、病床を持つ医療機関として必要な機能の持続的提供を図ります。
  • 持続可能な運営と、地域で必要な医療の提供を両立するために、病院・有床診療所だけではなく、他の医療機関・介護福祉事業所とも機能分担や強固な連携を確立します。
  • 目的の達成と医療従事者のキャリア形成を両立するために、連携した人材育成体制を確立します。
具体的な活動内容
  1. 病院・有床診療所の持続可能な運営に向けた機能分担を行い、分担機能を明示します。
  2. 病院・有床診療所と他の医療機関、介護福祉事業所の役割・機能の整理を行います。
  3. 病院・有床診療所・他の医療機関・介護福祉事業所の分担機能に基づく施設選択ができるよう、連携ガイドラインを策定します。
  4. 医療従事者等人材を育成するために連携を強化します。具体的には「研修プログラム」の標準化、施設間での相互研修、合同研修などを行っていきます。
具体的な活動内容の背景 急速な人口減少、少子高齢化は医療需要と働き手の減少をもたらしており、病院の運営は極めて厳しい状況となっています。超高齢社会の佐渡では、大きな費用を必要とする急性期医療に加えて、患者の方の生活復帰に向けた回復期医療、生活自体を支援する介護・福祉サービスなどが必要です。今後、地域の医療・介護・福祉施設がお互いに機能を分担し連携していかなければ、施設運営はもちろん、地域のニーズに対応できる社会保障を提供できなくなりかねません。働き手の確保も大きな課題であり、連携体制を活用した人材募集・育成を行っていくことが大切です。施設単独での運営・人材育成ではなく、相互支援を図りながら地域全体で課題解決していく視点が必要となっています。
部会からひと言 佐渡地域では、病院・有床診療所だけでなく、すべての医療・介護・福祉関係者が現状を理解し必要な対策を講じていかなければ、地域社会の存続が危機に陥ってしまいます。同時に、市民のみなさまの理解と協力が絶対的に必要です。
佐渡は日本の最先端を進む超少子高齢社会ですが、ほとんどの地域が今後佐渡と同様の問題を抱えていきます。佐渡の取り組みは、今後の日本に必要な対策そのものです。ここに佐渡の価値があると考えています。

年度計画

R4年度
  • 病院・有床診療所の機能および分担を確認します。
  • 病院・有床診療所での従事者の相互研修体制を協議します。
R5年度
  • 病院・有床診療所と他の医療機関、介護福祉事業所の役割・機能分担に関する協議を行います。
  • 上記分担機能に基づく施設選択・連携ガイドラインを検討します。